・・・・・・。(無我の境地)
2002年9月28日文化祭2日目。
なんてか、人多過ぎ(笑)
昨日も死にそうだったけど、そんなのの比にならないくらいに人が多い。死んで生き返ってまた死ぬくらいの忙しさ(推定)。
恐るべし、一般公開日。
昨日は赤字でしたが、今日は・・・どうなんだろう?
午前中は、同中の友達いっぱい来て、一緒に回ってたけど・・・あ〜。あんまり楽しくなさそうだったかな。ごめんね。もうちょいちゃんと案内できればよかったんだけど・・・という感じ。
でも、吹奏楽はすごかった。これはマジで!
午後からは、調理場で調理の手伝い・・・といっても何にしていいかわからなかったから、巻き寿司用の卵焼きを切ったり、お米研いだり、お米炊いたり・・・そうそうとにかく飯を炊き続けていた。
必死にめしたきまくってたら、気がついたら、一人ぼっち。・・・あれ?
それでも、何していいかわからないし、飯を炊き続けてるうちに、無我の境地に・・・そして異常な量のご飯が・・・2時半までなのに、2時15分くらいからそんな炊いても・・・って感じで。
片付けとかもチョイチョイしつつ。
そして、無我から立ち直ったころに気がついた。あ〜今日も、クラス的に何も出来なかった・・・。とひたすら凹む。ベコベコ。ボコボコ。
あ〜。ごめんね。ホントごめんね。
でも、4割くらい楽しくなかった。文化祭。
・・・次は、体育祭で・・・が、がんばるよ。
ツライ・・・(泣)
なんてか、人多過ぎ(笑)
昨日も死にそうだったけど、そんなのの比にならないくらいに人が多い。死んで生き返ってまた死ぬくらいの忙しさ(推定)。
恐るべし、一般公開日。
昨日は赤字でしたが、今日は・・・どうなんだろう?
午前中は、同中の友達いっぱい来て、一緒に回ってたけど・・・あ〜。あんまり楽しくなさそうだったかな。ごめんね。もうちょいちゃんと案内できればよかったんだけど・・・という感じ。
でも、吹奏楽はすごかった。これはマジで!
午後からは、調理場で調理の手伝い・・・といっても何にしていいかわからなかったから、巻き寿司用の卵焼きを切ったり、お米研いだり、お米炊いたり・・・そうそうとにかく飯を炊き続けていた。
必死にめしたきまくってたら、気がついたら、一人ぼっち。・・・あれ?
それでも、何していいかわからないし、飯を炊き続けてるうちに、無我の境地に・・・そして異常な量のご飯が・・・2時半までなのに、2時15分くらいからそんな炊いても・・・って感じで。
片付けとかもチョイチョイしつつ。
そして、無我から立ち直ったころに気がついた。あ〜今日も、クラス的に何も出来なかった・・・。とひたすら凹む。ベコベコ。ボコボコ。
あ〜。ごめんね。ホントごめんね。
でも、4割くらい楽しくなかった。文化祭。
・・・次は、体育祭で・・・が、がんばるよ。
ツライ・・・(泣)
コメント