私のリポD消費量

2004年4月26日 日常
今私の部屋がものすごい汚くていいかげん片付けようと思ったら部屋のそこら中からリポDのビンがゴロゴロゴロゴロ・・・。
どんなん!?
自分でびっくりしました。
最近はだいぶ量減りましたからいいけど。
あー。つかもうくだらないことに金を使いすぎだ。

本当は。

2004年4月18日 ぐち
ちょっと凹んでいるので愚痴っぽい話です。

明日は、シスアドの試験の日。
でも、今日はバイト入れちゃってました。
どうするか悩みつつ。
ホゲェとしていたら、親にしこたま叱られて、結局バイトは半分サボりました。

親は「そんなに働きたいなら就職しろ」とか「試験だけに集中しろ」とか言ってて、私もいろいろと考えるところがあって不覚にも涙がダーダー出てて。
親は「泣くほどに自信が無いのか」とかいってたけど、私が泣いてたのはそういう意味じゃなくて。
たぶん、親の無く基準と私のなく基準は違うって言うか。価値観も、大事なことも、何もかも違うって言うか。
私が泣いたことに意味は無くて。ただ嫌で嫌で仕方なくて泣いただけです。
試験も嫌だし、勉強も嫌だし、バイトも嫌だし、何もかも嫌だし、つか自分が生きてること自体嫌だし。
死にたいっていう意味でなく。つか、死ぬのは一番嫌ですし。まだまだ生きてたい。
今、自分が何のために生きてるのかとか、そういうことがわからなくなってきてる。そういう状態でいるっていうのが嫌なんですよね。
今自分がやっているのはやりたいことなのか、やらなくちゃいけないことなのか、やりたいことをするためにやらなきゃいけないことなのか、実はやらなくてもいいことなのか、とか。
何にもわからなくて、自分で混乱しています。
優先順位も曖昧で。わけわから無いことになってて。

例えば私は大学生だから、やっぱ勉強はしなきゃいけないし、それは最優先です。
それに私の場合、多少の挫折はあったにしろ、結局好きなこと勉強してるから、コレはきっと「やらなきゃいけないこと」であると同時に「やりたいこと」です。
だから、コレは全然最優先にしていけます。
で、次にサークルがあります。前はけっこう辛くて嫌な時期もいっぱいあったけど、今は楽しくてコレは「やりたいこと」です。
私としては、コレを勉強の次ぐらいに大事にしたいんですけど、そうも行かないんですよね。
そこに関わってくる形でバイトがあります。
私は「やりたいこと」のなかで自分の趣味とか楽しみとしてやりたいと思っている娯楽の部分に関しては極力親に頼らないでやっていきたいと思っています。
私が楽しんだり満足したりするだけで親のメリットにはならないわけですから。
例えば、本読んだり、写真の現像出したり、サークルやったり、服買ったり、友達とご飯食べたりってことですね。
というわけで、稼がなきゃならないんですよね。時給が高い所でなるべくたくさんの時間働かなきゃいけないんですよ。
コレは「やりたいことのためにやらなきゃいけないこと」です。つまり自分の好き嫌いに関わらず、やらないとやりたいことが成り立たなくなってくるわけで。
ただでさえそこで、行き詰まってるっていうのに、「資格の試験」っていうのが出てくると厄介です。
資格って大事ですよね。将来のためにあるほうがイイし、無きゃきっと困るし。
でも、私の中でコレは「どうでもいいこと」なんですよね。今のところ。重要だとは感じています。でも、意味を見出せないというか。うまく言え無いんですけど。
私が今取ろうとしている資格は私のやりたいこととは関係なくて、でも、必要なんです。
コレは明らかに「やらなくちゃいけないこと」なんです。でも、そうしたからどうなるのかがわからないんです。
私は本当にやりたいこと意外はやりたくないと思っています。今はいっぱやりたくないことも義務的にやってます。でも、それだってやりたいことにつながらないことはやりたくないんです。
やりたいことができなかったときのために他にも選択肢を広げるような保険をかけることはしたくないんです。
なんていうか。別にかっこつけてるとかそういうんじゃなくて、保険なんてかけちゃうと、もうズルズル落ちてって結局負け犬ですよ。
そういうのはすごく嫌なんです。
ホントにうまく言え無いんですけど。

私今言いたいことがいっぱいあります。
でも、どれもまとまらないから全部伝えられないです。
今ここに書いたことが全部じゃなくて。
こんなところには収まりきらないです。
ホント、こんな意味の無い愚痴をこんな目に付く所で吐いてごめんなさい。
月水金はサークル、火木はバイト、土日は午前マック、午後アンナン。
あー暇がねー・・・。
というわけで、私なりに解決策を考えてみました。
月曜はお休みにします。
授業は一切入れません。無理やり。
月曜って憂鬱ですよね。なんか知らないけど。
だから、月曜はサークルの時間までパァっと自由時間にして、サークルだけ行くって事にしちゃいました。
一日中休んじゃうと、今度は火曜が憂鬱になるので、サークルは行きます。一応。
というわけで月曜休み。図書館と一緒ですね。
その代わり、火水木金はもう授業ぎっしりです。
といいつつ一限は一個も入れてないけど。
もう傍若無人な時間割です。
それがまかり通ってしまう大学ってステキ♪らりほー。

愛の告白

2004年4月5日 徒然
私、サークル大好きです。
何をおいてもっていうほど好きじゃないけど。
でも、大好きです。
DOLAパート大好きです。
先輩も、OBOGの方々もいい人ばっかだし。
同じ学年には頼りになるヒロカズ兄さんと頼りないけどけっこういいヤツなマスオがいて、こんなステキメンバーに囲まれて私は幸せだと思っています。
ラーバ先輩は威圧感あるし何考えてるかわからないし、正直ニガテって言うか嫌いなタイプだけど、いつも人より何倍も練習しているのを見ると、尊敬できる人だと思います。
I先輩は、いつもみんなのことを気にかけてくれて、明るい笑いを振り撒いてくれるステキさんで、憧れです。そんな風になれたらって思います。
そしてリーダーのU先輩には迷惑ばかりかけて、あんまり打ち解けることも出来ないけど私がこのサークルに入るきっかけを作ってくれたのはU先輩だし、感謝しています。
今年四年になるノブ先輩とナオミ先輩も面倒見てくれて、世話焼いてくれて感謝だし、大好きです。

私は、まだサークルを続けていくと思います。
まだ辞めたくないですから。
四年間続けれたらいいって思ってます。
今年は三年の人たちの助けになるようにがんばっていきたいし、来年はサークル支える中心学年だからしっかり仕事しつつ先輩に心配かけないように送り出したいし、四年になったても一人も欠けずに同学年三人で最後の定演までやりたいです。

私はマンドリンクラブが大好きです。DOLAパートが大好きです。
いつもありがとうって言いたいです。
ノブ先輩もナオミ先輩もU先輩もI先輩もラーバ先輩も、ヒロカズさんもマスオさんも、ホントに感謝しています。
ありがとうございます。
私はDOLAパートを愛してます。ホントです。
これからもずっとDOLAパートでいたいって思ってます。
迷惑いっぱいかけると思います。頼りない所ばっかりだと思います。不安になることばっかりでおぼつかないと思います。
でも、これからも、ここにいさせて欲しいし、ここにいて欲しいです。
四回生は後一年。三回生は後二年。同学年は後三年。
よろしくお願いします。

ちょっと口に出しては言え無いので、こんなところに書かせていただきました。
私は、今日バイトを休みました。
もう辛くて辛くて。
だって今日やすまなかったら11連勤だよ。
もう精神的に限界。体力的には毎日リポD飲んでるから死んじゃうって子とは無いけど。
精神的にはボロボロです。
思い込みだけで熱がでるくらい限界です。
ホントに申し訳ないんですけど、休ませてもらいました。

これ以上働いたら、頭がおかしくなって発狂するから。
今日は休ませてください。

ウソついてる

2004年4月1日 バイト
今日はエイプリルフールでしたね。
別に馬鹿にする気はさらさら無いのですが、せっかくエイプリルフールなので、バイトズル休みしちゃおうと思って休む気でいたんですけど、私気が弱いものだから、ウソついて休むっていうプレッシャーに耐えかねて、本当に体調崩しました。
・・・あほか?
そのうえ、今日はシフトがギリギリだから、どうしてもムリじゃなければ来てといわれ、休めませんでした。遅刻したけど。
しかも、暇だったら早く上がらせてあげるからといっていたのに、気がついたら閉店時間で。
あー、何のための仮病だったのでしょうね。
私がまんまとエイプリルフールですよ。本気で血のり吐けばよかった。
せっかくエイプリルフールなんだから。

な、なぜ!?

2004年3月31日 バイト
今日も働いたんですけど。
夜の開店から閉店までがっつり働いたんですけど。
帰りに4月分のシフト表見たら、今日、私はおやすみでした。
・・・えーっと。

なんで誰も何も言ってくれなかったんだろう。
妙にいろんな人からありがとうっていわれると思った。
・・・バカじゃん。

連勤・・・

2004年3月29日 バイト
私は、一生懸命働くのが嫌いです。
なのにもかかわらず、今日は押し切られるような形で休み返上でバイトでした。4月2日も休みのつもりが勤務にされてるし。
気がついたら、9連勤ですよ。
・・・オイラは学生じゃないのか?
予期せぬシフト変更で、すっかり気落ちして、せっかくのひさしぶりのサークルもほとんど身が入らず。

つーか!今日は飲み会だったんですよ!!
別に飲みたいわけじゃないけど、私はそういうのには極力参加したいんです。しかも、今日の飲み会は他大さんとだし。
他大さんとは仲良くしたいんです。だって、そうじゃないと気まずいし。交流会実際気まずかったし。
・・・バイト。マジつらいっす。

今日は、バイト先のキッチンのお兄さんと、ホールのお姉さんが一人ずつやめていきました。
キッチンのお兄さんは家が近所らしくて地元ネタでいっぱいかまってくれました。打って響かない女なので、あんまりいい反応は出来ませんでしたが、感謝していました。実は。
ホールのお姉さんは、いつも優しくしてくれて、こんな使い物にならないダメバイトの世話をしてくれてホントに感謝しています。もう少し、期待にこたえたいと思っていたけど、最後までダメダメでした。
ホントにありがとうっていいたいし、ごめんなさいっていくらいっても足りないです。
最近、食べ物が食べたくない。というより食べたい食べ物が無い。
でてくれば食べるし、別におなかがすかないわけじゃないんだけど。
原因は新しいバイトだと思う。
バイト先のまかないはものすごく美味しくて、でも、その美味しいまかないがイヤになるくらいバイトがキツイ。
自分が美味しいと思うものが食べたくなくなったら、もう何も食べたくなくなっちゃうってことなんじゃないかって思って。
・・・あ、意味わかります?

新しいバイト先は予想外にキツくて、私が今まで苦手としてきたことばかり求められる。私は、けっこう必死にやっているけど、周りの人からは結局マイペースにやっているようにしか見られない。
動いているつもりでも動いていないように見られるし、時間を気にしているつもりでも気にしていないように見られる。
昨日は、風邪の人が多くて、さらに何も出来てないことが辛かった。

好きなものに関係する仕事なら、多少きつくてもやってけるんじゃないかと思った考えが浅はかだった。
泣きそうになって、吐きそうになって、そこまでして嫌々バイトすることない。もっと楽な仕事だってあるし。
でも、私の中で意地みたいなのがあって、死ぬってわけじゃないのに辞めるのはイヤっていうか。
私より体調が悪い人はやってるのに、私が弱音吐くのは許せないって言うか。ムリとかツライっていうことを理由に辞めていいのは死ぬ一歩手前まで疲れたときだと思ってるから、まだ辞めれないと思う。

あいにこい

2004年3月25日
あいにこい。
って、すごい言葉ですね。力があります。
今日の出来事とは何の関係も無いんですけど。

今日、マックの卒パムでした。
でも、いくのが面倒で、サボりました。
熱でました。とウソ付きました。
嘘ついてマック関係でサボったのは、サークルの一年飲み会で、徹夜して、ヘロヘロになってたとき以来です。
でも、確かあの時も「体調が悪くて・・・」といった覚えがあるので、実は嘘ついてないですね。サボっただけです。
あの日は夕方の4時まで寝てました。
もう目が覚めたときの驚きといったらありませんでしたよ。

でも、今日は正真正銘のウソさぼりで、元気なので、とりあえず、サークルいってきました。
今日は看板作り。
みんなで手に絵の具つけて、手形押しました。
みんなもう童心に返っちゃって。笑えるのなんのってもー。
ついでに新勧のためのミニコンサートの楽譜ももらいました。
最初はみんなそこまでやらないと思ってたし、私もやる気はなかったけど、なぜかうちのパートの一年(新二年?)はみんなやるらしくて、ここで私だけやらないなんて悔しいからやることにしました。・・・本当はサマーコンサートの練習したいんだけど。
多分ちょっとの間無理。
トホホ。
新入生どんな人たちが来るんだろう?
いい人だと良いなぁ。なんとなく。

ただいま

2004年3月20日 徒然
合宿に行ってきました。
まぁ楽しいこともありつつ嫌なこともありつつ。
そんな四泊五日でした。
長野はまだ寒くて、雪とか降っちゃったりしてました。
・・・名古屋じゃ考えられない。
もちろん雪で遊びました。戯れてきました。
たこ焼きも作りました。楽しかったです。

なんか、最近の傾向としては、合宿とかいくとホームシックになって凹むんじゃなくて、凹まないようにしてるせいか、普段に比べてとってもオープンで社交的になります。
でも、帰り際にそんなハイテンションな自分に凹んだりしてます。
帰りのバスは、とってもブルーでした。

というわけで家に帰ってきてから、ビデオを借りに行きました。
・・・ことごとく貸し出し中だったけど。

ドンマイ。

ピッツァ

2004年3月15日 バイト
今日、バイトの帰りに公園でマクドナルド社製品を食べていたら、やたらトリやらネコやら寄ってくるので、誰もいなかったし滑り台の上で食べていたら、たまたまとおりかかった二人組みの一人に指を刺されて、「あの子あんな所でご飯食べてる!」といわれてしまった。凝視。
・・・大きい声では言わないでください。恥ずかしいから。

今日も一日バイトでした。
今日は遅くなったので、まかないは食べず。
でも、ピザを作ってもらって食べました。
美味美味。
緑のタバスコかけて、食べました。
あー、ベトナム料理屋なのにこんなイタリアンでいいのかなぁ。
でも、おいしかった。

カベ

2004年3月13日 バイト
またここでも、壁にはばまれてしまった。

私は笑顔、愛想、元気というものを意識的に起こすことがニガテ。
笑おうと思って笑ったり、愛想よくしようと思って愛想よくしたり、元気っぽくしていようとして元気っぽくしたり。
そのうえ人見知りが激しい。
初めて会う人とか、ニガテな人とか、偉い人とは、まともに口を利けない。反応も何をいわれてもほぼ無反応。テンションもグーンと下がる。
だから、客商売には向いてないんだってば!!

というわけで、笑顔のただ売りしてるマックとは相性悪いと感じていて。新しいバイトをはじめたわけだけど、ここでも言われてしまった。
顔がコワイ。引きつってる。元気が無い。などなど。
まぁ、実際そうだから・・・。何とも言え無いけど。
緊張とかそういうんじゃなくて、自然とでてこないだけで、それはマックの時も私を悩ませる壁だった。
マックでは、もう作り笑いでもいいからといわれて引きつってても作リ笑いしてなんとか笑顔のただ売りをこなしてたけど、ここでもか。
まぁ客商売だし、当たり前といえば当たり前。仕方ないこと。
ある意味マックより要求されるのかもしれない。

元気に挨拶、笑顔で接客。
コレが目標。
あーもー最高です。
マックは楽しいお客とであうのが楽しみだけど、こっちの仕事はもうまかない&試食が楽しみです。
今日は、お客さんがいっぱい残していったので、それをみんなで食べました。仕事中に。
ありえなーい!!マックじゃなりえないですよ。まぁ、誰かの食べかけのハンバーガーとか食べたくないですけど。

でも、今日は仕事中にいっぱい食べたので、まかないは我慢。
太るからね。
まかないは、生春巻きがゴロゴロしてた。
・・・次からはタッパーもって行かなきゃ。
マックで魚の揚げ物始まりました。
・・・まだ名前覚えてない。
マックなんとかディッパーだった気がする。
とにかく、ソースが二種類あって、タルタルソースとスイートチリソース。
人気はもちろんタルタルさん。タルタルさんだとフィレオフィッシュの中身だけ食べてる気分。スイートチリはホントに辛いっぽいから、不人気。一応スイートなんだけどね。
で、今日、ひとりのお客さんが、珍しくスイートチリのソースを頼んだ。そのお客さん「どちらになさいますか?」ときいらた、「スーチリ」とか略しやがった。・・・スーチリってアンタ。
笑いそうになりました。
でも、いいね、スーチリ。
・・・私はタルタル派だけどね。

美味しい仕事

2004年3月9日 バイト
今日は二度目のバイトでした。
ちょっと暇だということで、いろいろ仕事をしましたが、やっぱり今日もてんやわんやでした。そんなに忙しくなかったはずなのに。
この仕事は時間が立つのが早い。
マックは回転が早いからかもしれないけど、けっこうな数のお客さんを相手にしても時間も立っていなければ売上も無いって感じなのに、今回のバイトは、もう回転は遅いかもしれないけど一品あたりの単価が高いから3時間でマックの半日の売上ぐらいでるし、お客さんもゆっくりしてくからそんなに働いてない感じでもけっこう時間たってる。

あ、今日バイト先のキッチンの人が昔うちの中学校の近所に住んでいたことが判明。校歌を散々歌われた。
はずかしぃつーの!! 
店内にまで聞こえてるから!!
帰りは校歌で送り出されました・・・。

そして今日もまかないは美味かったです!
もぉ、最高です!!
あー、やっぱレストラン系はいいね。うっとり。
もうちょっと働けるようにがんばろ。
ちゃんと働けるようになったらもっと楽しいと思う。
お店の人とも仲良くしよう。同い年の人2人もいるし。
マジ美味かった。生春巻き。
手巻きだったけど他の人に巻かせちゃったし。
やっぱ米だね。米はいいね!!
あ、アメリカじゃないよ。コメだよ。
新しいバイトの同僚はなんかけっこう外国・英語系の勉強してる人多いみたいだけど。

新楽器

2004年3月8日 徒然
今日はひさしぶりのサークル。
そして、ひさしぶりのマンドリンでした。
あー、もー全然弾けねぇ。ダメじゃーん。
今日は、初日から4曲も弾きました。
通して弾いただけですが。
・・・しかも私はほとんど弾きませんでしたが。
でも、ひさしぶりのマンドリンは楽しかったです。
楽器も新しくなったし。
念願の立つケースの楽器ですよ!今までひょうたんだったから!
しかもピッかピカです。輝いてます。
うれしすぎ。
がんばって練習しよう。そしてお金を貯めてマイ楽器をいつか買おう。

サークルの帰りに、N子に傘を返してもらいに行きました。
でも、N子は急にバイトが入ったということだったので、ごねたらおごってくれました。
というわけで、サイゼリヤディナー。
誰か呼ぼうかとも思ったけど底周辺にすんでる仲良しがあまりいないので、仕方なくN子を観察しつつひとりでミネストローネとピザとパンナコッタ食べました。
あーおなかいっぱい。

初出勤!

2004年3月7日 バイト
今日は、新バイトの初出勤でした。
もーてんやわんや。
いっぱいいっぱい。
パッパラパー。
でも、とりあえず、まかないは美味かった。
マックじゃ考えられないよ、このまかないは!
ってか、まかない無いしね。特に私が働いてるの昼だし。
アオザイ着て接客しました。
もう、ステキ!アオザイがステキ!!
もーメロメロです。がんばります。
ただ裾が長かった。直さなきゃ。
明日はサークルです。
やば。練習してねぇ。
まぁ、なるようになる!じゃ!
スピッツのライブ行きました。
ファンクラブ限定のライブハウスでやるライブです。
っていうと、ファンクラブ入ってたことがばれちゃうけど。

やっぱ前のほうで見たほうがイイのかなぁとも思ったけど、結局ダメでした。背が低くて。前に人がいると、見えない。
だって、見れて何ぼでしょ?
特に私のりが悪いから、前のほうだと浮くし。
まぁ、メンバーが投げ飛ばすものをうしろの方だとキャッチできないからそれは損した気分だけど。でも、見れて何ぼだし。
うしろの方の段のあるところの最前列で見てました。
あー、よく見えるわ。素晴らしいわ。

みんなノリノリでした。並んでる時からなんとなくそんな気はしてたんだけど。キャァーッ!!ワァーッ!!って感じで。もう私のノリではありませんでした。
・・・スピッツ程度の乗りでもついていけない私。
ホントにのりの悪い女です。
でも、今日きがついたんですけど、スピッツファンって持久力がありませんね。あ、あるファンもいると思いますけど。
最初はバンバン手叩いて、ガンガンはねてたけど、真中らへんでは声援とか叫び声はしたけど、大人しくなってましたからね。
最後にはまた盛り上がってましたけど。

・・・楽しかったかなぁ。いつもより近くでスピッツメンバー見れたし。
今日、アオザイを貰ってきました!
借りただけなんですけど。
アオザイだーっ!!
うれしすぎる。めちゃくちゃ可愛い!!
紫の小花柄です。
試着の時顔がにやけてました。
ヘラヘラ。
ちょっと長いけど。
ってか、もう太れない。
うひゃぁ。

もうこれからはコレを着てバイトできるかと思うとウハウハです。
変態さんじゃありません。
マックはじめた時とはもう違う感じでテンション上がりっぱなしです。
初出勤は7日。うちの父親の誕生日です。
祝ってあげられなくてごめんよ。
でも、マジがんばろ。

あーどうしよううれしくてたまんないっす!!

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索