大事件・・・

2003年8月9日
台風が来た。でもすぐに去っていった。いつもどおりバイトはあった。客は少なかった。
それよりも、私にとってはもっと重大な問題があった。
それは、寝違えたこと。
朝、起きようと思ったら、クビがミシミシィッ!って言って、激痛。奇声を発してのた打ち回った。ところがのた打ち回るとまた首がもっと痛いんだ!!
首が回らん!
痛い!
姿勢が奇妙になる!
バイト中客に対して常にクビをかしげて対応。
だって、首痛いんだもん。

家に帰り、やわらかいクッションを枕に安静にしてました。

・・・もう全然台風どころじゃないよ。
一日ダラダラーっと過ごした。
アメリを借りてきて見てた。
いい映画だね。主人公が策略家でかわいいんさ。

ひさしぶりにあぁいう映画をみた。
アクションでなし、SFでなし。爆破シーンとか、ワイヤーアクションとか殺陣とか無縁な映画。
こういう映画見てまったりするのもいいね。

ところで台風。
来るかな。
来てほしいな。明日バイトだけど。
名古屋には久しくでっかい台風来てないしね。

三昧

2003年8月7日
朝、早く起きて友達と映画を見に行った。パイレーツオブカリビアン。楽しかった。 
主人公の鍛冶屋のお兄さんは相変わらず、アイドル風だなぁと思った。なんてったってエルフだった人だから。顔きれいなんだよ。ジョニーディップはもう40代のくせにはしゃぎすぎだった。でもかっこいいから。ってか、ジョニーディップは一番目立ってました。何気にかなり活躍でした。さすが船長。更にほれました。40代だけど。
内容的には、部分的に説明不足な感じ。でもパンフ買ってストーリー読めばかいてあって、あぁ、そうなんだ。って思った。あと、ラストはちょっと丸く収まりすぎだろって思った。でも、いいよ。別に。あんまりおもしろくなかったって思ってる人もいるみたいっすね。でも、誰にでもうけいれられる映画なんてないし、寝る人もおもしろくない人もいるってのはしかたがないんだと思う。重たくて難しくて精神的に深い映画がみたい人はみない方がいいすね。フツーに娯楽映画だから。あと、ホラーでもないよ。ディズニーだしね。でも、ディズニーなのいきなりセリフ歌になったりしないからいいよ。私ディズニー映画っていきなり歌い踊りだすからノリについていけないんだよね。ミュージカルは苦手。

そのあとは、マックで念願のラタトゥーユサンド食べて、生活倉庫行って、帽子買って、藤ヶ丘行って、カラオケ行って、花火して、公園で遊んだ。
カラオケらへんから遊んでる友達が変わってるんだよね。実は。

一日楽しかった。


バイト。

2003年8月6日
朝起きたら、足が痛かった。
コレは昨日の自転車か?それとも運動会か?
ちょっと疑問。
でも、それにもまして、肺が痛かった。肺は昨日から痛かった。
運動すると肺が痛くなるのはなぜだろう。

バイトの帰りにラタトゥーユサンドを食べようかなとおもったけど、暑かったので、思い直してサラダとQooを買った。そして、手違いでチーズバーガーまで買ってしまった。ウッカリ。

旅。

2003年8月5日
小さな冒険好きな私は、よくそこら辺をフラフラ探検する。そして道に迷う。今日は、昨日の花火で矢田川までの道を覚えたので、矢田川に写真をとりに行った。ウキウキしながら暑かったけど自転車こいで行った。
腕時計してたら、日焼けしてしまった。なんかすっかりハイ。昨日の落ち込みが嘘みたいだよ。
すっきり爽やか。MIUが美味い!

夕方は友達に会いに行った。
すごい雨で、雷なってて、落ちたらしくて、ツタヤが停電してた。ビビッた。
友達と、その後CD探して、マック行って、グチって、帰ってきた。
ラタトゥーユサンドのコトが話題になった。
発売は明日から。

運動会

2003年8月4日
今日、バイト先の運動会があった。
暑くて。結果から言えば負けたんだけど、明らかに私のせいで負けたって感じだった。
で、負い目感じてたからってわけでもないけど、ノリについていけず。その後ボーリング、養老の滝、花火。って感じで11時過ぎまであっちいったりこっちいったりしてたけど、ホントに楽しくなくて、最後らへん特に花火のときは半分切れながら沈んでた。
帰りは泣きながら家まで帰った。

マトリックス

2003年8月1日
みてきた。途中で頭痛くなっちゃった。
・・・頭痛くて、死にそうだった。なんかすごいことはわかったから、堪忍してくれって感じだった。
前よりスゴくなってたけど、前のやつの方が楽しかったかなぁ。
とりあえず、キアヌが飛ぶ所と、白い双子が爆発のときに飛ばされてる所のマヌケっぽさがウケた。
別にウケる所じゃないけど。
ってか、疲れた。

帰りに食ったソバがうまかった。
でも、頭痛はずっと治らなくて、家に帰ってからはずっと寝てた。

ぼぅりぃんぐ〜●

2003年7月28日
今日でテストは終わりです。
1限目から焦りました。まぁ簡単に言えば、1〜5まで問題があって「〜について知っていることを書け」みたいな問題だったんですけど、一問目の日本の神話の所をひたすらかいてたら、時間半分過ぎてて、あと4問残ってんのに。マジ焦ってあとの4問は超速で書きました。ほとんど3〜6行。・・・量違いすぎ。1問目ほぼ表側全部使ってんのに。でも、かけたから。
で、2限目は思ったより簡単で安心しつつ。
でも、また3限目ものすごく焦りました。問題は2問で、簡単に言えば一問目は何か適当なことを答えて、二問目はあらかじめ書いてきた文章をひたすら写すっていうやつだったのですが、もちろん二問目からやってたんですけど。まだ半分も書ききってないところで半分終わっちゃって、猛スピードで残りの文章写しつつ、文章カットしつつ。やっと終わった。と思ったら1問目やってねーっ!!
焦ってめちゃくちゃなこと書いてました。

というわけで、いろいろ有りましたが何とか今日のテストも終わり、夏休みです。

5時半からはボーリングでした。サークルで。
意外にストライクとかスペアとか出て、恥ずかしい思いはせずにすみました。
ってか、グループでは3位だったし。スゲェ。初だ。そんなの。

家に帰ったのは9時過ぎ。
夕飯は有りませんでした。

逃避・・・

2003年7月26日
逃避してる場合じゃないんですけど。思わず逃避してしまいました。
本屋に行って本買ってしまいました。
夏だしね。

珍しくホラーっぽいものなど買ってきました。
夏と花火と私の死体
というやつ。
ホラーなんだってよ。
ホラー。・・・私ホラーって嫌いなんだよね。
怖いから。

とか意味不明なコトいいつつ。

あ。

2003年7月25日
そういえば、昨日髪の毛を染めた。
ちょっと前より明るい色になった。
オレンジ系?
今朝オヤジに「ムラになってる」といわれた。
・・・。そこまでひどくはないけど、やっぱムラになってるかもしれない。
もう二度と家では染めないと誓った。

火事ー?

2003年7月24日
家の犬は、消防車に対してよく吠える。パトカーには吠えない。今日は消防車が大量に通り過ぎた。なんか有ったのかなぁ?って言ってたら、近所が火事だった。野次馬根性丸出しで、雨降ってるのに傘もささず、鍵も持たず、家事を見に行った。火は見えなかったし、煙も上がってなかった。
何だたいした火事じゃないんじゃん。
・・・でも、それにしてはなんでこんなにたくさん消防車出動してんだ?ちょっと異常だった。

毎日1失敗。

2003年7月23日
バイトの始めたばっかのときも、失敗数えて「次は、一個でも失敗数を減らす!」を目標にやってました。やってくうちに失敗数は減ったけど、結局一日1失敗を持続中で、ホントは失敗0にしたいけど、なかなか難しい。

で、試験。
これも毎教科必ず1失敗してる。
一日目はとにかく教室番号と座席番号を書き忘れた。ってか、何書けば良いのかわからなかったし。二日目は解答用紙(?)の使いかたを間違えた。・・・ややこしいんだよ!!
今日は三日目。何とか失敗はないと思うけど、これだけ失敗が続くと、不安になる。
うー・・・。

うーっ・・・。

2003年7月21日
最近妙に他人がうらやましい。
どこかへ言ったと聞けばうらやましいと思うし、何を食べたと聞けばうらやましくなるし、誰かと話したといえばうらやましくなるし、兄弟がいるといえばうらやましくなるし・・・・あーっ!!もぉーッ!!とにかくうらやましい!!

えーん。

・・・とかいいつつ。実はただの現実逃避。

休憩日

2003年7月18日
今日は、テストなし。
というわけで、レポート出しのために学校へ。
しかも、藤ヶ丘から歩いてみた。
・・・靴は破れる。日には焼ける。最悪だね。
ってか、自業自得なんですけど。
というわけで、帰りにお昼ご飯食べて、DVD借りてきて、買い物行って、帰ってきたら、もう夕方。
爆睡。

あー楽しかった。
ところで頭痛いよ。
づつー。

なっ!?

2003年7月17日
始まりました、テスト・・・。
なんか何が一番つらいかって、記入の仕方がわからない。名前とか。
ってか、説明してくれても良いじゃん!!
マジうぜぇって。
もーいやだ。いやだいやだ。
ってか、その部分の間違いで落としてたらどうしよう・・・。どうしろって?

趙さん・・・

2003年7月16日
今日は、中国語の補講日。
4限だけ学校行きました。
中国語教師趙さんはちょっと切れ気味。
しかも、授業をかなり延長。
・・・趙さん、頼みますよ。

ところで、学校に行く前にすごいシーンを見た。家近くの駅近くのセブンイレブンの前辺りの道路に書類っぽいものが散乱してて、何だろう?って思ってたら、車から女の人が降りてきて必死で拾ってた。
・・・マジかよ。
あまりの散らばり具合に手伝うべきか?とも思ったけど、手伝ってもどうにもならない気がしたので、ただ車のタイヤに撥ね飛ばされる紙と、それを必死で拾う女の人を横目に通り過ぎてしまいました。

無い

2003年7月14日
空っぽです。
あー・・・。

半発狂。

あー・・・。
全然関係ないけど、映画の「卒業」の主人公って、スゲェストーカーじゃん。
キャー------------------ー------------------ー------------------ー------------------ー------------------ー------------------ー------------------ー------------------ー------------------ー------------------ー------------------ー------------------ー------------------ー------------------ー------------------ー------------------ー------------------ー------------------ー------------------ッ。

故障中

2003年7月12日
冷蔵庫が故障中。
氷が作れない、ものが冷えない。普段冷蔵庫に有るものが冷凍庫へ。
ただし、野菜室は元気に稼動中。
というわけで、冷凍庫が凍らせなくなって、冷蔵庫が寒くないって感じ。
あーなんじゃそりゃー。
何気に大好きな冷凍食品たちが我が家から消えました。そして、本気で大好きなアイスクリームたちも姿を消しました。氷は6割がた水です。4割は何とか凍る。
夏場に故障かよ。冷蔵庫が!食中毒マジ注意っす。
今日はとにかく朝から気力がなくて、外出たらやたらと暑くて、強烈な腹痛に襲われて、中国語わからなくて、昼飯の帰りに雨&雷で、仕方がないので、図書館で中国語勉強中にちょい昼寝すっかと思って寝たら、おきたときに最高に体調悪くなってて、吐きそうだったので帰宅。
途中のコンビニで、りぽびたんでー買って飲んで元気出したら、それまでのテストの危機感&緊張感までキレイさっぱり吹っ飛んでテスト勉強は中断してしまった。
踊る大捜査線の再放送の最終回見ちゃった。
ロールケーキ食べながら。
ヤバイっ!!
このままじゃぁヤバイ!

現在私の頭の中には現実感のない危機感だけがカラカラ回ってます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索